School situation学校の様子

2学期終業式~伝達表彰 仲間の頑張りに拍手~

 12月20日(金)、授業の後、終業式と大掃除、学活が行われました。
 終業式では、2学期に開催された各種大会やコンテストの伝達表彰があり、校長から一人一人文面が読み上げられ、賞状が手渡されました。多くの人が全校生徒の前で表彰され、仲間の頑張りと努力に大きな拍手が送られました。
 また、生徒会の環境委員会からは、「第2回ガーデニングコンテスト」の表彰がありました。前回の「第1回ガーデニングコンテスト」は10月末にあり、同じエントリーの中から、さらにその後2カ月近く、寄せ植えの手入れをしっかりしたチームが選ばれました。「継続して植物を育てる」という意味で、第2回の受賞も価値あるものですね。

 83日間の2学期が終了しました。2大行事である体育大会と文化祭があり、全校生徒が全力で取り組み、生徒の心には大きな達成感と学年を超えた仲間との連帯が生まれました。
 また、12月の人権週間に実施された生徒会本部による「ありがとうウィーク」の取り組みでは、感謝の気持ちをもつことや仲間のいいところを見つけ、共感し合うことを通して、自分たちの人権意識が高まるよう啓発運動をしました。
 各学年独自の取り組みも総務会(学級委員会)中心に行い、充実した自主活動となっています。

 三学期も、学習や行事や取り組み、部活動などで367人で力を合わせ、「チーム桃山」で更なる高みを目指していきましょう。