Document collection資料集

資料集

京都府南部特別警報、暴風警報発令に伴う措置について

次の場合は、家庭学習とします。
(1)学校所在地の京都府南部または京都・亀岡地域に「特別警報」「暴風警報」が発令されているとき。

【補足】学校所在地に「特別警報」「暴風警報」が発令されていなければ学校では通常の授業を行いますが、自宅の所在地に「特別警報」「暴風警報」が発令されていましたら安全確保のため該当の生徒のみ自宅待機や家庭学習となります。
原則は「特別警報」「暴風警報」が発令されているか否かですが、「暴風警報」が発令されていない場合でも校区の広い本校の事情もお考えいただき、登校に際してはくれぐれも安全(他の警報・注意報、雨量や交通事情などを参考にご判断ください)に留意していただき無理のないようにしてください。大雨等の気象状況・交通事情等による家庭での待機・家庭学習については、欠席扱いにはいたしません。後日必ず所定の届をご提出ください。

「特別警報」「暴風警報」が解除されたときは、次のようにします。
(1) 午前7時までに解除されたときは、平常通り授業を行います。(午前7時のラジオ・テレビ・インターネットのニュース等で確認してください。)
(2)午前7時を過ぎてから午前10時までに解除された場合は、5限より授業を行います。したがって、午前10時現在で解除していない場合は、やむなく家庭学習といたします。
*解除後も、登校については、生徒の安全を第一とし、お住まいの地域の状況を確認のうえ、ご家庭での判断をお願いします。

在校中に「暴風警報」が発令された場合は、すみやかに下校の措置を講じます。(学校所在地以外の「暴風警報」発令につきましては該当生徒のみの下校となります)

在校中に「特別警報」が発令された場合は、原則として、学校待機となります。
「特別警報」解除後、安全を確認したうえで、下校させます。状況によっては、保護者のお迎えをお願いする場合があります。
ただし、警報がでていなくても、今後の危険が予測されるときは、早めに下校させるときもあります。

家庭学習(学校休業)となったときの回復措置については、後日連絡をします。

大規模地震発生時(震度5弱以上)における対応について

1.登校前に発生した場合

下校後、午前0時までの間に発生の場合翌日は臨時休業
午前0時以降に発生した場合当日は臨時休業
休業日または休業前日に発生した場合原則として休業明けの日は臨時休業
(例)金曜日の下校後に震度5弱以上の地震が発生した場合は、原則として翌月曜日は臨時休業とする。

2.在校中に発生した場合

在校中に発生した場合は、下校の安全が確認できるまで、学校で待機させます。学校のある地域や生徒の自宅のある地域が安全であることを確認後、下校させます。
(保護者連絡がつかない生徒など、安全確認ができない生徒は学校で待機させます。)

3.登下校時に発生した場合

「大きな地震があった時、自宅か学校のどちらかで、安全で早く行ける方に向かう」ように指導します。ただし、住んでおられる地域の状況によって、判断が変わってくると思われます。登下校時の通学路をご家庭で把握しておいてください。

【お願い】

①大地震発生時は、教職員は子どもの安全確保等のため対応しております。 学校への電話での問い合わせにつきましては、差し控えていただくようお願いいたします。
②災害が起きた時に、待ち合わせる場所を決めるなど、ご家庭で対策を考えておいてください。