10月16日(水)、10月30日(水)、11月13日(水)、12月4日(水)に「生き方探究」の「コース別講座」があり、社会で活躍する専門家の方を講師としてお招きし、お話をうかがいました。
今年度は、次のような専門家の方にお世話になりました。(50音順)
・生け花講師
・医師
・イラストレーター
・絵本作家
・技術開発者
・キャビンアテンダント
・広告クリエイター
・公務員
・技術開発者
・作業療法士
・僧侶
・ダンサー
・農業
・弁護士
・編集者
・翻訳家
・幼稚園教諭
・旅行業
・和洋菓子店経営
各コースの講師の方からは、次のようなことについてお話をうかがいました。
・お仕事に就いた理由や経緯
・学生時代を振り返って
・お仕事の内容、やりがい
・生徒からの質問への回答
・(可能な場合)お仕事の体験や職場訪問
現行の学習指導要領では、「社会に開かれた教育課程」について示されており、学習者が社会と関わりながら自身の人生を切り開いていくための資質・能力を育てていくことが求められています。学校内だけでなく、広く社会に目を向け、豊かな学びを実現するとともに、将来の社会生活につなげていくことをめざし、このような講座を開いています。
どのコースの生徒も目を輝かせながら講師の方のお話に聞き、体験活動に生き生きと取り組んでいました。