School situation学校の様子

334人のア・オ・ハ・ル~文化祭~

 10月23日(木)、24日(金)、文化祭を実施しました。今年のスローガンは、「今日、青春しにきました~附属桃山祭編~」。スローガンは、毎年生徒からの公募で決まります。

 ステージ発表では、1、2年生は合唱コンクール、3年生は学級劇を観客に披露しました。合唱は、どのクラスも各パートのハーモニーが美しく、聞きごたえがありました。演劇は、さすが三年生だけあり、「命」や「仲間との絆」「他者理解」など、テーマ性のある内容ばかりで、自分自身のあり方や身の回りのこと、社会について考えさせられました。

 舞台発表の直前には、クラスで円陣を組んで気合いを入れたり、終了後には仲間と歓声をあげて喜び合う姿や感極まって涙するシーンも見られました。

 また文化系クラブについては、音楽部がステージでの演奏、家庭部は作成した小物や浴衣などの展示、ICT部は自分たちで作ったゲームの実演、科学部は生物や骨格標本の展示、美術部は制作した作品の展示を各会場でし、生徒や保護者から大好評でした。

 ―1人ではできないことでも、仲間とならできる―
 附属桃山中でしか味わえない「青春」が詰まった334人の瞳が輝いた文化祭。

 これで2学期の大きな行事は終わりましたが、今後もクラスや学年の仲間と手を取り合って、附属桃山中学校の文化を継承、そしてさらに良いものを創造することに挑戦し続けてください。