10月31日(金)6校時、体育館アリーナで生徒会本部役員選挙の立会演説会が行われました。
選挙管理委員会の進行に沿って、 会長、副会長、庶務、総務委員長、環境委員長、保健体育委員長、文化図書委員長、広報委員長に立候補した生徒達が、公約や抱負を発表しました。
有権者である生徒達は、各候補者の演説にじっくりと耳を傾けていました。
候補者からは、色々な魅力的な提案が出され、その一部を紹介します。
・一人一人が一度きりの中学校生活を楽しめるような、よりよい学校にしたい。
・一人一人の「得意」を生かすプロジェクトを発動する。
・「学校が好き」という人を多くしたい。
・みんなの声を集めて、通信にしてみんなに届けたい。
・全校全員で目標の実現に向けて活動する。
・附属高校との交流の場をいろいろと作りたい。
11月4日(火)から新体制で新生徒会本部が動き出します。
附属桃山中への熱い思いにあふれる生徒達の「新たな挑戦」と「夢の実現」に大いに期待しています。