
5月7日(水)5、6校時、体育館で全校生徒を対象に今年度の課題探究のガイダンスを行いました。 生徒たちは次の6項目について、ファシリテーターの教員からレクチャーを受けました。
(1)課題探究とは
(2)課題探究の目的
(3)課題探究のプロセス
(4)プレゼンテーションの方法
(5)問いの立て方
(6)今年度のコースと当面の予定
課題探究は、本校の生徒が楽しみにしている授業の一つです。生徒たちはタブレッPCにダウンロードしたpdfの資料を参考に、興味関心をもって聞いていました。
今年度の開設コースは、次の16コースです。このうち14~16の3コースは附属高校の教員が担当します。
① 法と社会と私たち
② 言葉を探る
③ Diversity in Diversity~多様性の中の多様性~
④ アニメは日本の文化だ!
⑤ 日本文化と和の心
⑥ Neue Klänge mit Mathematik
⑦ ぼくらの自由研究
⑧ 半径1㎞探究
⑨ 文学創作
⑩ やりすぎてみる
⑪ 人体の摩訶不思議
⑫ 三日坊主脱却大作戦
⑬ おうち和食守り隊
⑭ Make Photos
⑮ テキスタイルデザイン工房
⑯ 先生になってみよう
次回以降、選択したコースに分かれて年間を通じた活動を開始します。






