
4月26日(土)から京都市中学校春季総合体育大会が、京都市内の中学校や市立体育館などの各会場で行われました。
各部とも設定した目標に向けてよく頑張りました。今回の大会で見えてきた課題について、夏季大会に向けて修正し、練習に励んでくれることを期待します。
多くの保護者の皆様、ご多用のところ応援ありがとうございました。また、コーチの方にも手厚いご指導をいただき、心より感謝申し上げます。
以下、各部の試合結果です。
〇サッカー部
・1回戦:中京中学校 4-0 勝利
・2回戦:神川中学校 0-5 敗退
夏のトーナメントにつながる大会。熱い気持ちで臨みましたが、結果は伴わず、二回戦敗退となりました。この悔しさをバネに練習に取り組み、夏季大会に向かっていきます。
〇女子ソフトテニス部
・個人の部
1ペア決勝トーナメント進出
・団体の部
・1回戦:京都産業大学附属中学校 3-0 勝利
・2回戦:大原野中学校 0-2 敗退
団体戦の1回戦は、余裕を持って勝つことができましたが、2回戦の大原野中とは力の差を感じる試合となりました。個人戦については、どのペアもいい試合をしましたが、惜しいところで負けてしまいました。その中で1ペアが決勝トーナメントに出場することができ、ファイナルゲームまでもつれた試合となりましたが、負けてしまいました。この負けを機に、夏の大会に向けて1ペアでも多く決勝トーナメントに出られることを目標に、頑張ってくれることを願っています。
〇女子バスケットボール部
・2回戦:向島東中学校 59-21 勝利
・3回戦:嵯峨中学校 64-37 勝利
・4回戦:洛南中学校 58-38 敗退
女子バスケットボール部は、ベスト8を目標に日々練習を積み重ねてきました。2、3回戦では、落ち着いたプレーとチームワークで順調に勝ち上がりました。4回戦では、序盤はリードしていたものの、後半で巻き返され、惜しくも敗退となりました。ベスト8の目標には届きませんでしたが、夏の大会に向けて新たな気持ちでがんばっていきます。
〇女子バレー ボール部
・1回戦:平安女学院中学校 2-1 敗退
1セット先取し、2セット目もあと一歩のところまで迫りましたが、惜しくも負けてしまいました。サーブカットに前進が感じられた試合でした。
〇男子ソフトテニス部
・個人の部
2ペア決勝トーナメント進出
1ペア:ベスト8進出
・団体の部
・1回戦:音羽中学校 2-1 勝利
・2回戦:洛南中学校 1-2 敗退
1球1球丁寧に集中して打つ姿が印象に残っています。その中で、それぞれできたこと、できなかったことがあると思います。公式戦で得た振り返り、自分より強い相手と戦って感じたことを今後に活かせるようにしていきましょう。
〇男子バレーボール部
・1回戦:洛南高校附属中学校 2-1 勝利
・2回戦:下京中学校 0-2 敗退
1回戦では、1セット目は取られてしまいましたが、応援の大きな声に背中を押され、2セット目は快勝。3セット目では、大差をつけて勝利を掴むことができました。2回戦は新人戦べスト8のチームと対戦し、健闘をみせました。勝つことはできませんでしたが、コートに入ったメンバーは、笑顔で全力プレーをみせ、ほかのメンバーも力強い声で最後まで応援しました。この大会での悔しさを糧にして、部員たちは、次の夏季大会に向けて練習に励んでいます。
〇剣道
・男子個人の部:3位
・女子個人の部
1回戦:勝利、2回戦:敗退(2名)
1回戦:敗退(1名)
〇バドミントン
・個人の部:3位



















