<男子テニス>
団体戦
1回戦 3-0 附属京都中
全ペアよく声が出て、練習の成果を発揮できました。
2回戦 0-2 蜂ヶ岡中
健闘するも2ペアが敗れ、敗退となりました。保護者のみなさんから「ご苦労様」の声をかけていただき、大号泣。
個人戦 6ペア1回戦敗退
<女子テニス>
団体戦
1回戦 1-2 西ノ京中
1ペアが先勝しましたが接戦となり、最後に競り負けました。応援の下級生も大きな声を出し、チームで戦いました。
個人戦 3ペア1回戦敗退
<女子バスケット>
2回戦 48-33 大宅中
開始からチーム全員で攻め、5年ぶりの勝利を挙げました。きつい練習を積んできた結果の歓喜。
3回戦 32-96 大枝中
シード校相手に引かず立ち向かいました。最後まで戦いきり、試合後には涙を落とす選手もいました。
<男子バレー>
1回戦 1-2 梅津中
1セットを先取されても2セット目を取り返し、大接戦となりました。3セット目は立ち上がりのつまずきが響き、最後あと一歩及びませんでした。
<女子バレー>
1回戦 0-2 開睛中
1セット目は相手のサーブに苦しみました。2セット目に反撃に出て接戦になりましたが、24-26で惜しくも敗退。
<サッカー> 第3位 府大会進出
2回戦 7-1 京都御池中
3回戦 1-1 (PK4-2) 大枝中
引かずに攻めてくる相手に押し込まれ、PK戦の末に辛くも勝ち残りました。
4回戦 2-1 修学院中
準決勝 2-2 (延長0-0 PK2-4) 西京極中
試合終了間際に追いつかれ、延長戦での好機をものにできずPK負け。
第3代表決定戦 1-3 山科中
前試合の疲労が強く不利なコンディションでも善戦。
府大会1回戦 3-3 (PK4-2) 木津中
前半2点を先行され、後半追いついて延長戦へ。延長前半で勝ち越すも終了間際に追いつかれてPK戦になりました。真夏の総力戦をゴールキーパーのナイスセーブで制しました。
府大会2回戦 0-6 京都精華中
強豪相手に後半10分まで0-1と接戦。その後、前日の疲労が襲いかかりましたが、最後まで戦いきりました。 |