つゆくさアルバム2021

9月22日
帰国学級合同スピーチ発表会

 9月22日の午前中にスピーチ発表会,午後に日本文化体験をおこないました。夏休みから準備し,練習を重ねてきたスピーチを,参加してくださった保護者の皆様の前で緊張しながらも堂々と発表しました。
<生徒のスピーチから>
 中国ではほとんどがキャッシュレスで,スマホで買い物をするため財布を持っていません。お賽銭もキャッシュレスででき,買い物はスマホをかざして入力し,決済画面を見せることで成立します。日本ももっと便利になるといいと思ういっぽうで,不安もあります。子どもたちがお金の価値を分からなくなったり,人とのコミュニケーションが少なくなったりすることです。便利になっても新しい不便が出てくるし,詐欺や犯罪も出てくる心配があります。子どものころは現金を使うようにするなど,対策を考えながら便利になっていってほしいと思います。

日本文化体験
 今年度はお香の老舗・松栄堂さんのご協力を得て,オリジナルにおい袋づくりに取り組みました。 多くの種類の香木から数種類を選んで混合し,お気に入りの巾着に入れます。香木がすべて海外からの輸入であること,相性の良いものとそうでないものがあることなど,初めて知ることがたくさんありました。