つゆくさアルバム2021

1月29日(土)
附属桃山地区学校園 幼小中連携教育 研究発表会を開催しました
~「問いを持ち、学び続ける子」の育成を目指して~

 1月29日に、附属幼稚園、附属桃山小学校と本校が、これまでの幼小中連携教育に関わる実践研究の成果を地域に発信すべく、合同での研究発表会をオンラインにて開催しました。当日までに、参会者には、事前に研究の基調提案及び公開授業の様子を動画で視聴して頂き、当日は、教員も三校園に分散した体制でオンラインで連携し、11のグループ(幼小部会と各教科部会)を4つの分科会に分けて、グループごとに、これまでの実践研究の成果の報告、大学の共同研究者からの指導助言、参会者との質疑応答等を含めて研究協議を行いました。最後に講演会として、昨年度から指導助言を頂いている 鹿毛雅治氏(慶應義塾大学教授)と幼小中の教員3名による、「問いを持ち学び続ける子」と題したテーマでのパネルディスカッションを行いました。土曜日のオンライン開催であったことも手伝って、全国から約450名の教育関係者(本学関係者も含む)の参加を得て、各校園の教育活動の成果を広く発信することができました。