京都教育大学附属桃山中学校
つゆくさアルバム 2016


4月28日(木)
校内公開授業研究会を開催!より学びある授業を目指して!
〜アクティブラーニングを通して21世紀型能力を育成するために〜
 4月28日(木)の6限目に、本校研究の一環として、国語と道徳の授業で、アクティブラーニングを通して21世紀型能力の育成を目指した授業が校内で公開され、全教員が分かれて参観しました。その後、授業ごとに研究協議会が開かれ、教員同士で授業に対する質疑応答のあと、その実践の成果と残された課題に対して熱心に協議しました。各教科それぞれの目標の達成を目指しながらも、各教科を貫く理念として、生徒が主体的に協働的に学習活動を重ねながら、知識・技能の習得のみにとどまらず、状況や課題に応じてそれらを活用し、仲間とコミュニケーションをとりながら課題解決に取組める資質や能力の育成を目指して、今後もより良い授業づくりを目指していきます。
.