INDEXページへ 2016.7 2016.8 2016.9 最新ページへ |
9月 |
|
|
 |
 |
 |
9.30 |
9.16 |
9.5 |
帰国学級合同スピーチ発表会と講演会(日本の伝統文化理解ワークショップ)を行いました。
詳しくはこちらをご覧ください。 |
生徒会図書文化委員会が、本校図書室の大改革を目指して、活動中!
詳しくはこちらをご覧ください。 |
第3回校内授業研究会(社会科・理科・英語科)を開催!
〜「主体的な学び」「対話的な学び」「深い学び」につながる授業をめざして〜
詳しくはこちらをご覧ください。 |
|
 |
 |
|
9.3 |
9.2 |
|
科学はおもしろい!本校科学部が大活躍!「第20回私の好きな科学-Love Science-」に参加!
詳しくはこちらをご覧ください。 |
自分たちの学校をきれいに!全校から80名あまりの生徒が大結集!
生徒たちの力が輝いた!学校清掃「草(くさ=9・3)の日」ボランティア
詳しくはこちらをご覧ください。 |
|
|
8月 |
|
|
 |
 |
 |
7.25-26,8.8-9,8.17-19 |
8.2-3 |
8.2 |
水泳部が大活躍!大健闘!
〜京都府大会での輝かしい活躍で、近畿大会(和歌山)そして全国大会(新潟)へ出場しました!〜
詳しくはこちらをご覧ください。 |
夏季教員研修会・救命講習会をおこないました。
〜より良い教育、より良い授業づくりを目指して学びあいました!〜
詳しくはこちらをご覧ください。 |
銅賞受賞!おめでとう!NHK全国学校音楽コンクール(京都府コンクール)。
詳しくはこちらをご覧ください。 |
|
7月 |
|
|
 |
 |
 |
7.31 |
7.5 |
7.13 |
小中学生記者の文化財取材コンクール。
詳しくはこちらをご覧ください。 |
生徒会 保健安全委員会が「通学路安全マップ」を完成!
〜全校生徒に向けて、通学時(学校周辺)の注意を呼びかけています〜
詳しくはこちらをご覧ください。 |
7月13日(月)帰国生徒学級行事として祇園祭「岩戸山」を曳きました
詳しくはこちらをご覧ください。 |
|
 |
|
|
7.11 |
|
|
育友会「お料理教室」(文化教養部主催)を開催しました
〜夏の「おもてなし」料理に挑戦!〜
詳しくはこちらをご覧ください。 |
|
|
|
 |
 |
 |
7.6,7,8 |
6.29-7.1 |
6.30-7.1 |
生徒会 第2回大縄大会(体育委員会主催)が開催されました 〜ココロと息を合わせてジャンプ!〜
詳しくはこちらをご覧ください。 |
2年生 職場体験学習をおこないました
詳しくはこちらをご覧ください。 |
1年生 湖畔学習をおこないました
〜自然・ひと・社会と関わる〜
詳しくはこちらをご覧ください。 |
|
|
過去のフォトアルバム一覧はこちら |
|
|
|