京都教育大学附属桃山中学校
つゆくさアルバム 2012 秋

11月21日(水)
MET「こどもの食」コースの生徒が小学校の給食献立をつくりました
 11月21日の附属桃山小学校の給食献立は、本校2・3年生のMET「こどもの食」コースの生徒が考えました。授業では、体やおなかにやさしい食について学習し、「たくあん飯」「たらの包み焼き」「腸にいいけんちん汁」「ブルーベリーヨーグルト」などの献立を考えました。そして、小学校の栄養教諭や調理員さんの手助けをいただき、本日の給食メニューとなりました。小学3年生と給食をともにした中学生は、自分たちが考えた献立メニューが実際に小学校の給食となり、たくさんの小学生に笑顔をつくることを実感し、食の大切さを認識しました。空になった食器を前に、小学生と共にすごした給食の時間はとても楽しく感じられました。給食後は、食べ物クイズなどをおこない、交流を深めました。
つゆくさフォトアルバム一覧はこちら
.