京都教育大学附属桃山中学校
つゆくさアルバム 2012 冬

2月3日(金)
幼小中連携教育「仲良くいっしょにお勉強」
 桃山地区の附属学校園(附属幼稚園・附属桃山小学校・本校)では、「異年齢の子どもが関わり合い学び合うこと」が「豊かな育ちを生み出す」という仮説のもと、幼小中連携研究に取り組んでいます。平成23年度からは、「学びの主体性を育む連携教育」というテーマのもと、学習者間において学習を進めるための「提案力」を具体的な「主体性」と捉えて、実践研究に取り組んでいます。小学校ランチルームでは「公式はいろいろあるぞ〜」という算数・数学の授業(中1・小5の交流授業)が、中学校体育館では体育・保健体育科の「合同ソフトバレーボール」の授業(中3・小6の交流授業)がおこなわれました。2月1日・3日の児童・生徒の元気な姿を紹介します。
つゆくさフォトアルバム一覧はこちら
.