京都教育大学附属桃山中学校
つゆくさアルバム 2011 冬

12月13日(火)
教科別授業研究(公開授業)をおこなっています
 本校中学1年生は、附属桃山小学校6年生を迎えて、理科小中交流授業をおこないました。「プラスチックの性質を調べよう」という単元の授業を合同でおこないました。前時に中学生がプラスチックの基本的な性質や分類方法を学習した上で、本時は小学生が持ってきた身近なプラスチック製品を小学生と一緒に実験をして分類し、学びを確かなものにするという授業です。身近にあるプラスチック製品は、それぞれ熱や比重などに特性をもち、その特性に応じた利用がなされているということの気づきを求めています。中学1年生・小学6年生は、それぞれに既習事項からの多くの気づきを出し合い学び合いました。
つゆくさフォトアルバム一覧はこちら
.