Momoyama Junior High School Attached to Kyoto University of Education 校章 京都教育大学附属桃山中学校
We have a class for returnees, and reserch directed towards fostering international understanding. ENGLISH 中国語
home
学校の概要
帰国生徒教育学級
総合的な学習
生徒の学習や活動
研究発表会
公開講座など
研究活動
行事
部活動・生徒会活動
お知らせ
一般学級入試
国生徒学級入試
卒業生進路情報
アクセス
リンク
  
研究発表会開催案内
令和3年度 附属桃山地区学校園 研究発表会(オンライン開催)

令和3年度教育研究発表会は終了致しました。
多数のみなさまにご参加いただきまして、ありがとうございました。


<開催案内>
京都教育大学附属桃山地区学校園
幼小中連携教育研究 研究発表会をオンラインで開催いたします。  
    

三校園研発案内
  案内(PDFファイル) 日程案内(PDFファイル) 申込案内(PDFファイル)

本研究発表会は、京都教育大学附属幼稚園・附属桃山小学校・附属桃山中学校の3校園合同で実施します。

    
       

参加申込フォーム 左のフォームよりお申込ください
(申込専用フォームに移動します)
フォーム申込期限1月24日(月)
 

     

 

【研究主題】
「問いを持ち、学び続ける子」

 

【日時】
令和4年1月29日(土) 9:15〜12:30

 

受付
研究協議会(研究報告)T
 【幼小/国語/理科/音楽】
研究協議会(研究報告)U
 【道徳/社会/体育・保体/技・家】
研究協議会(研究報告)V
 【算数・数学/外国語・英語/図工・美術】


講演会(パネルディスカッション)


閉会


9:00〜9:15
9:15〜9:55

10:00〜10:40

10:45〜11:25


11:30〜12:30
鹿毛 雅治 先生(慶應義塾大学)+授業者(幼小中)
 

【参加費】
一般1,000円(一般の学生・院生500円)
ただし,京都府・京都市の公立学校園,全国国立大学附属学校園の教職員及び本学関係教職員,本学の学生・院生,各校園が招待した方(旧教職員等)は,参加費は不要です。

【申込方法】
@ 令和4年1月24日(月)までに,附属幼稚園,附属桃山小学校,附属桃山中学校の各校園のHP内の「参加申込フォーム」よりお申し込みください。参加費を納入していただいた方から受付完了となります。
A 令和4年1月17日以降に,参加申込の受付完了の方から順次,授業動画のご視聴及び指導案等のダウンロードができる「特設サイト」のURLを,メールにてお知らせします。令和4年1月26日の時点で,「特設サイト」についてのお知らせが届いていない場合は,下記の<問い合わせ先>までご連絡ください。なお,電話・FAXによるお申込みは受け付けておりません。

【主催】
京都教育大学附属桃山地区学校園
京都教育大学教育創生リージョナルセンター機構

【後援】
京都府教育委員会
京都市教育委員会

【参加にあたってのお願い】
◯参加者ご自身のご都合や通信回線の不具合などによりご参加できなかった場合の返金は致しかねます。予めご了承ください。当日は通信環境の整った場所でのご参加をお願いいたします。
◯発表の内容や画像の二次配信を固く禁止いたします。事前配信いたします授業動画や当日提示する資料の中には児童生徒の個人情報に関わる内容も含まれます。どのような形でも録画,保存などをされないようにお願いいたします。


Momoyama Junior High School Attached to Kyoto University of Education
© 2006-2021 京都教育大学附属桃山中学校
sitemap