令和5年度 公開授業研究会
<開催案内> 令和5年度 京都教育大学附属桃山中学校公開授業研究会および帰国生徒教育研究発表会を開催いたします。
以下のフォームよりお申込ください (申込専用フォームに移動します) フォーム申込期限11月13日(月)
【公開授業研究会 研究目標】 「一人一人が学びの主人公になる授業づくりをめざして」 【帰国生徒教育研究発表会 研究主題】 「グローバル人材育成としての帰国生徒教育についての実践研究」
【日時】 令和5年11月17日(金)
受付 開会・全体会 公開授業T 公開授業U 教科別協議会 帰国研究協議会 講演会 閉会
8:45〜 9:20〜 10:10〜11:00 11:20〜12:10 13:10〜14:40 13:10〜14:40 15:00〜 16:30
【参加費】 一般1,000円 学生・京都府・京都市の公立学校、国立大学附属学校園の教員及び本学関係者は無料です。 【主催】 京都教育大学附属桃山中学校 【後援】 京都府教育委員会 京都市教育委員会
教科研究 公開授業
教科
単元・教材名
学年
授業者
「故郷」(魯迅、竹内好訳)
3年
神ア 友子
日本の諸地域 〜東北地方〜
2年
黒田 翔平
Lesson5 「I Have a Dream」
手嶋 晃一
帰国生徒教育研究 公開授業
世界の諸地域 〜オセアニア州〜
1年
溝部 卓司
「『わたし』のことを知っていますか」(香山リカ) 「私のものではない国で」(温又柔)
渡邉 惠子
生命の尊重
1・2年
野上 華子
講演
京都教育大学附属桃山中学校 京都市伏見区桃山井伊掃部東町16 近鉄丹波橋駅・京阪丹波橋駅下車徒歩3分 お車での来校はできません
主幹教諭 三間 英孝 電話:075−611−0264、FAX:075−611−0371
令和4年度
●令和4年11月18日 令和4年度公開授業研究会 2次案内(PDFファイル)
●令和4年1月29日 幼小中連携教育研究 研究発表会(オンライン開催) 2次案内(PDFファイル) / 当日の様子(つゆくさアルバム)
●令和3年11月19日令和3年度研究発表会(オンライン開催) 案内(PDFファイル)
●令和元年11月22日 令和元年度研究発表会 2次案内(PDFファイル) / 当日の様子(つゆくさアルバム)
●令和元年10月31日 教育研究改革・改善プロジェクト 外国語教育実践研究発表会 2次案内(PDFファイル) / 当日の様子(つゆくさアルバム)
●平成31年2月22日 附属桃山地区学校園 幼小中連携教育研究 教育研究発表会 2次案内(PDFファイル) / 日程案内
●平成30年11月22日 平成30年度研究発表会 2次案内(PDFファイル) / 当日の様子(つゆくさアルバム)
●平成30年2月2日 附属桃山地区学校園 教育研究発表会 2次案内(PDFファイル) / 当日の様子(つゆくさアルバム)
●平成29年11月25日 平成29年度研究発表会 2次案内(PDFファイル) / 当日の様子(つゆくさアルバム)
●平成29年2月3日 附属桃山地区学校園 教育研究発表会 2次案内(表面)(PDFファイル) / 2次案内(裏面)(PDFファイル) /当日の様子(つゆくさアルバム)
●平成28年11月25日 平成28年度研究発表会 2次案内(PDFファイル) / 当日の様子(つゆくさアルバム)
●平成28年2月19日 平成27年度研究発表会、及び 帰国生徒教育学級40周年 帰国・外国人生徒教育研究発表会 2次案内(PDFファイル) / 当日の様子(つゆくさアルバム) ●平成28年2月5日 文部科学省 研究開発指定(平成26年〜29年度) 英語教育強化地域拠点事業2年次発表 2次案内(PDFファイル) / 当日の様子(つゆくさアルバム)