<開催案内> 令和4年度 京都教育大学附属桃山中学校公開授業研究会を開催いたします。
以下のフォームよりお申込ください (申込専用フォームに移動します) フォーム申込期限11月15日(火)
−申込受付は終了しました−
【テーマ】 「生徒が学び合い、生徒と学び合う授業」を通して生徒を育てる
【日時】 令和4年11月18日(金)
【参加費】 一般1,000円 学生・京都府・京都市の公立学校、国立大学附属学校園の教員及び本学関係者は無料です。 【主催】 京都教育大学附属桃山中学校 【後援】 京都府教育委員会 京都市教育委員会
公開授業T(10:00〜10:50)
教科
単元・教材名
学年
授業者
世界の諸地域 ヨーロッパ州
1年
黒田 翔平
有理数
福住 英仁
双方向性のあるコンテンツのプログラミング
3年
森田 光大
公開授業U(11:10〜12:00)
多様な対話と解釈で育む文学探究者
中山 莉麻
自然界のつながり
内藤 大司郎
能「船弁慶」
2年
野上 華子
武道〜柔道〜
丸本 眞一郎
教科別協議会(14:20〜15:20)
指導助言者
京都府教育委員会
京都市教育委員会
京都教育大学
福知 泰輔先生
東谷 祐子先生
植山 俊宏
渡邉 洋史先生
森 茂昭先生
山下 宏文
−
黒田 恭史
村上 忠幸 亀田 直記
水谷 佳代先生
清村 百合子
西川 知也先生
原田 信一
出野 豪宏先生橋本 剛太先生
小松崎 敏
講演T(13:10〜14:10)
講演U(15:30〜16:30)
京都教育大学附属桃山中学校 京都市伏見区桃山井伊掃部東町16 近鉄丹波橋駅・京阪丹波橋駅下車徒歩3分 お車での来校はできません
主幹教諭 三間 英孝 電話:075−611−0264、FAX:075−611−0371
●令和4年1月29日 幼小中連携教育研究 研究発表会(オンライン開催) 2次案内(PDFファイル) / 当日の様子(つゆくさアルバム)
●令和3年11月19日令和3年度研究発表会(オンライン開催) 案内(PDFファイル)
●令和元年11月22日 令和元年度研究発表会 2次案内(PDFファイル) / 当日の様子(つゆくさアルバム)
●令和元年10月31日 教育研究改革・改善プロジェクト 外国語教育実践研究発表会 2次案内(PDFファイル) / 当日の様子(つゆくさアルバム)
●平成31年2月22日 附属桃山地区学校園 幼小中連携教育研究 教育研究発表会 2次案内(PDFファイル) / 日程案内
●平成30年11月22日 平成30年度研究発表会 2次案内(PDFファイル) / 当日の様子(つゆくさアルバム)
●平成30年2月2日 附属桃山地区学校園 教育研究発表会 2次案内(PDFファイル) / 当日の様子(つゆくさアルバム)
●平成29年11月25日 平成29年度研究発表会 2次案内(PDFファイル) / 当日の様子(つゆくさアルバム)
●平成29年2月3日 附属桃山地区学校園 教育研究発表会 2次案内(表面)(PDFファイル) / 2次案内(裏面)(PDFファイル) /当日の様子(つゆくさアルバム)
●平成28年11月25日 平成28年度研究発表会 2次案内(PDFファイル) / 当日の様子(つゆくさアルバム)
●平成28年2月19日 平成27年度研究発表会、及び 帰国生徒教育学級40周年 帰国・外国人生徒教育研究発表会 2次案内(PDFファイル) / 当日の様子(つゆくさアルバム) ●平成28年2月5日 文部科学省 研究開発指定(平成26年〜29年度) 英語教育強化地域拠点事業2年次発表 2次案内(PDFファイル) / 当日の様子(つゆくさアルバム)