全教科での取組 |
全ての教員が、4月末から5月初めに帰国学級の授業に入り込み生徒の学習状況を把握し、自教科の授業作りに反映させています。
定期試験では日本語の能力に応じてテストに振り仮名をつけています。 |
国 語 |
教員2人体制での授業をしています。 支援が必要な生徒には、日本語教育の視点からもサポートしています。
振り仮名が必要な生徒には、振り仮名つきの教材を配布しています。 |
日本語教室 |
日常の生活言語が日本語ではない生徒や学習の場で日本語の支援が必要な生徒のために、週2回、放課後、日本語教室を設けて、教科学習を一部含む日本語学習の支援をおこなっています。 |
中国語教室 |
週1回中国語教室。中国語教室文化交流会などもあります。 |
資 格 等 |
漢検、英検、中国語検定などを受けています。 |
表 彰 等 |
各教科で様々な賞を受賞しています。 |
進路
(主な進路先) |
京都教育大学附属高校、(私学)同志社国際高校、同志社高校、立命館宇治高校等等、(公立)京都府立・市立高校、他府県公立・私学、その他 |