平成25年2月19日 |
保 護 者 様 |
京都教育大学附属桃山中学校
学校長 植 山 俊 宏 |
インフルエンザ発症にともなう1年2組学級閉鎖措置について
|
晩冬の候、皆様方には益々ご健勝のこととお慶び申し上げます。平素から本校の教育活動推進に何かとご支援ご協力を賜り、誠にありがとうございます。
さて、1年2組におきまして、複数のインフルエンザの発症生徒が確認されました。発症生徒の休養と感染拡大防止のため1年2組に対しまして本日より3日間の学級閉鎖措置をとることにいたしました(閉鎖は2月21日(木)までとし、22日(金)からの授業再開を予定しています)。
当該クラスに対しまして、学級閉鎖の期間を変更するときや緊急の事項などを連絡する場合は、電話連絡網を使用いたします。お知りおきください。学級閉鎖の解除につきましては、連絡がない限り予定通りの解除・授業再開とします。
今回の学級閉鎖措置の実施にあたり、他クラス・他学年におきましても以下の点についてご留意ください。
- うがいと手洗いを励行すること、マスクを使用することなどの衛生習慣を身につける ようご家庭内でも更なるご指導をお願いします。
- 学校行事や学習のあり方など、大幅に変更をする可能性があることをご了承ください。
- 感染防止についての注意事項は「学校からのお知らせ」新春1月のインフルエンザ流 行期についての記事をご確認ください。
|
今後もインフルエンザ感染防止につきましては、いろいろとお願いすることもあろうかと存じますが、ご協力をいただきますようお願いいたします。 今後とも本校の教育活動推進にご支援をいただきますようお願いいたします。 |
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 |
学級・学年・学校閉鎖を行った場合、閉鎖解除日のめどを立てるために、閉鎖当該単位の生徒のうち、発症生徒および発熱などの症状がみられる生徒についてのみ健康観察報告をいただくことにしております。発症の疑いもなく健康であれば学校への健康観察報告は不要とさせていただきます。学校としましては、報告がなければ健康に過ごされているものと理解させていただきます。ご理解ご了承をよろしくお願いします。 |
 |
|